2025.11.04
家の外観を見上げたとき、屋根の裏側に見える板部分――それが「軒天(のきてん)」です。普段あまり意識されない場所ですが、実は建物を守るためにとても重要な役割を担っています。軒天は雨風や湿気の影響を受けやすく、定期的な塗装メンテナンスを怠ると、劣化やカビの発生につながることもあります…
本日は市川市にて天井に雨染みができているので
調査と雨漏り工事のお見積もりのお問合せがございまして
お伺いして参りました。
現場に到着いたしました。
今回の現場は一般の一軒家のお住まいではなく
4階建の商業用ビルでした。
階段を上りまして問題の天井を確認させていただきました。
ちょうど4Fの一室の天井にできていた雨染みです。
特に雨水がしたたり落ちるような状態ではないとのことでしたが、
屋上から浸水している可能性が高そうです。
続いて屋上の陸屋根を調査致しました。
シート防水の継ぎ目にコーキングが施されていますが
シート自体の破けや浸水による膨らみも多く見受けられましたので
浸水の原因は多く考えられそうです。
シート防水だけでなく外壁の状態も確認しましたが特に大きな損傷は
見受けられませんでした。
雨漏りの原因は状態により多岐に渡る場合がございますので原因はここだ、と
断定はできませんが考察から考えられる箇所を工事していくことが望ましいです。
一般のお住まいだけでなく今回の様なビルの屋上の工事も調査にお伺いしておりますので
お悩みのお客様はお気軽にお問合せ下さいませ。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.