
2025.04.10
屋根の頂上部(棟板金)を支える「貫板(ぬきいた)」という部材をご存じでしょうか(・・?普段は屋根材に隠れて見えませんが、棟板金を固定し、雨漏りを防ぐ大切な役割を担っています!この記事では、そんな貫板の基本情報から木製と樹脂製の違い、見逃せない劣化のサインやメンテナンス方法までわか…

船橋市前貝塚町で春先に当該地域において発生した強風による影響で、棟板金が剥がれバタバタしてしまっているとのご相談を頂いた事が始まりです。
自然災害によるご被害ですので、ご加入されている保険会社に資料を取り寄せて、火災保険の申請が可能です。
但し、火災保険の場合承認までに時間が掛かるケースも多く、それこそ風の度にバタバタと音がする様ではお客様もお困りになる事は必定です。
その場合は保険会社に相談を行い、予め被害状況の写真を明確に残し、先付けで施工を進めて行くケースも有ります。
今回はそのような形で先行して交換施工を進めて行く事となりました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.