
2025.08.10
屋根現地調査の様子 千葉市中央区都町にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。調査の結果、屋根材には多数のひび割れや過去の補修跡が見られ、今後の耐久性に不安が残る状態でした。そこで今回は、耐候性・断熱性に優れたアイジー工業の「ガルテクト」による屋根…

コロニアル屋根とは、スレート系屋根材の一種で、軽量で施工性が良く、見た目もシンプルで多くの住宅で採用されています。
ただし、耐久性は10~20年ほどとされており、年数の経過とともに次のような劣化が発生します。
表面塗膜の劣化
コケ・カビの発生
クラック(ひび割れ)
屋根材の反りや欠け
こうした症状が現れた際には、**屋根専門業者「街の屋根やさん」**による現地調査が必要です。
船橋市南三咲のお客様より「屋根がひび割れている気がする」とのご相談をいただき、現地調査を実施しました。
調査の結果、コロニアル屋根の表面には明らかなひび割れやクラックが多数見受けられました。
クラックは屋根材の継ぎ目や中心部に発生しており、特に繰り返しの熱膨張や強風によるダメージが影響していると考えられます。
一部のクラックはすでに完全に割れており、このまま放置すれば雨漏りに直結する恐れがあります。
屋根材の表面や縁部分には、水の染み跡や色ムラが広がっており、雨水の浸入が懸念される状況です。
このような状態は、防水性能の低下や排水の不良が関係しており、屋根下地材の腐食につながる恐れがあります。
コロニアル屋根のクラックや水染みを放置した場合、以下のような深刻なリスクがあります。
雨漏りの発生
屋根下地(野地板)の腐食
屋内の湿気・カビの増加
室内への被害(シミ・クロスの剥がれ)
このような状態になってしまう前に、早期の調査とメンテナンスが必須です。
私たち「街の屋根やさん」では、以下のような流れで現地調査を行っています。
お問い合わせ受付
ご希望日時に現地調査
屋根全体の点検(目視+カメラ調査)
劣化状況のご説明
メンテナンス方法のご提案
船橋市南三咲のお住まいに即対応可能です。
調査結果に応じて、次のような施工プランをご提案いたします。
【軽度の劣化】
・補修材によるクラック補修
・防水塗装の塗り直し(遮熱塗料も可)
【中度の劣化】
・屋根カバー工法(ガルバリウム鋼板など)
【重度の劣化】
・屋根の葺き替え工事(野地板交換含む)
お住まいの状況とご予算に応じて、最適なプランをご提案いたします。
「ひび割れが気になる」「雨漏りしているかも」など、些細なことでもお気軽にご相談ください。
「街の屋根やさん」では、無料点検・無料見積もりを実施しております。
地域密着の対応力で、皆様の安心を支える屋根のプロとしてお力になります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.