2024.09.25
まだまだ雪害による雨樋の補修のお問い合わせが多くございます。あまり目にする部分ではないため、周りの方に言われて初めて気が付いたり、大雨の時に音で異変を感じて気が付いたり、と発見の要因は様々あるようです。それと合わせてなかなか目につかない部分は、やはり屋根の状態だったりします。今回…
先日、現場調査にお伺いいたしました、千葉県印旛郡酒々井町のお客様宅に雨樋(軒樋)の補修工事に行ってまいりました。
現場の立地が良かったので、二階の軒樋ですが、今回は高所作業車にて工事を行いました。
すべての現場でこの車を使用できるわけではございません。電線が建物に近すぎたりすると、写真のクレーンが伸ばせないため、また伸ばせても上昇させられないため工事が出来なくなってしまいます。
早速、作業に入ります。まずは既存の軒樋の撤去作業です。上合と言われる集水器(樋の端の方についている四角形のマス状のもの)の手前とそこから下へ伸びる竪樋を切除します。
既存の軒樋の撤去が終わったのち、既存の樋受けを撤去し、付け替えてゆきます。今回はポリカの軒受けから堅牢なステンレス製に変更しました。
両端の軒受けに水糸を引き勾配を付けて間の軒樋を設置して行きます。
今回の修復は雪害に起因するものでした。軒受けをステンレス製に変更してあるので、次回は軒受けが折れてしまうことはよほどの雪でない限り大丈夫でしょう。
軒受けに軒樋をはめ込み、集水器へ竪樋をつなぎ合わせて工事は完了となります。
今回使用いたしました、高所作業車は条件が良い場合のみ使用できますので、あくまでも現場調査に基づき判断させていただいております。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.