
2025.07.11
屋根の頂上部分に取り付けられている「棟板金(むねばんきん)」は、屋根の傾斜がぶつかる部分を覆い、雨水の浸入を防ぐために設けられている重要な部材です。しかし、普段目にすることが少ない屋根上の問題は見落とされがちであるため、気づかないうちに棟板金のトラブルが進行してしまうケースも少な…

白井市堀込にお住まいのお客様より、「約3mほどの長さがある棟板金が落下してしまった。まだ雨漏りはしていないが、早急に修理をお願いしたい」とのご依頼をいただきました!
棟板金は屋根の高い部分に設置されているため強風の影響を受けやすく、このように「飛ばされてしまった...」というお悩みをご相談頂くことも多いです(>_<)
雨漏りが発生してしまうと修理範囲も大きくなるため、早めの対応が重要です!
今回はお客様のご希望に沿って破損した箇所のみを修繕し、落下した棟板金の交換作業を行います(#^^#)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.