
2025.07.14
棟板金の飛散を確認 棟板金(むねばんきん)は屋根の棟部分を覆い、雨風の侵入を防ぐ重要なパーツです。しかし、経年劣化や強風の影響で飛散してしまうこともあり、そのまま放置すると雨漏りや屋根材の損傷につながる恐れがあります。 今回は、千葉県市川市相之川にて、実際に棟板金が飛散した屋根に…

お客様より屋根に付いている板金が外れてしまったとの事でお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。外れてしまった板金は、屋根上部に設置されている棟板金です。棟板金は屋根材では覆う事が出来ない隙間を棟板金で塞ぎ雨水の浸水を防ぐ重要な役割があります。外れてしまった事で雨水の屋根内部に浸水し雨漏りが起きる恐れがありますので新規棟板金取付け工事が必要ですので工事のご提案を工事のご依頼をいただきました。工事までの間に雨漏りを防ぐ為に仮養生を行いました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.