
2025.02.19
屋根の雨樋(あまどい)は、雨水を適切に排水する大切な役割を担っています。 しかし、秋になると落ち葉がたまり、雨樋が詰まってしまうことも(>_<) そうした中、詰まり防止に高い効果を発揮してくれるのが「落ち葉除けネット」です! 今回は、雨樋の詰まりが及ぼす悪影響や、落…

雨樋に溜まった松葉と排水不良の状態
調査を進めると、特に集水器周辺に多くの松葉が堆積しており、水の通り道が完全に塞がれていました。
今回の詰まりの大きな原因は、周辺に植えられた松の木から落ちる細長い松葉です。
松葉は細くて軽いため、風に乗って屋根や雨樋に入り込みやすく、一度入り込むと排水口に絡まって詰まりを引き起こします。
さらに、雨樋の底には汚れや苔が蓄積しており、落ち葉と絡み合って頑固な詰まりを形成していました。
落ち葉除けネットの設置には、以下のようなメリットがあります。
・落ち葉や松葉の侵入を防ぎ、雨樋の詰まりを予防
・雨水の排水がスムーズになり、雨漏りや外壁汚れを防止
・掃除やメンテナンスの回数を減らせる
・既存の雨樋に後付け可能で工事期間も短い
特に柏市高田のように樹木が多い環境では、定期的な掃除だけでは追いつかないため、落ち葉除けネットが効果的です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.