
2025.05.08
皆さんのご自宅の屋根、年数が経ってこんな状態になっていませんか? これは典型的な「塗装が劣化したセメント瓦」の例です。表面が色あせ、カビやコケが発生しているのが分かります。この状態を放置すると、雨水が染み込みやすくなり、屋根材の寿命が大幅に縮まってしまいます。 セメント瓦とは? …

遮熱塗料が建物内部の温度上昇を抑制することで、冷房の使用頻度を減らしたり設定温度を下げやすくなります。
これにより節電や省エネに貢献することができます。
ただし、前述のように冬の室温維持には効果が発揮できないため、暖房の使用量を抑えやすくなるのは断熱塗料となります。
また、屋根だけ遮熱性・断熱性を高めても効果が薄いことがあり、節電や省エネ効果を大きくするためには家全体の遮熱性・断熱性が重要となります。
そのため、外壁塗装時の塗料にも遮熱や断熱機能を持った塗料を検討してみたり、窓サッシや内部の断熱材の見直しをして断熱リフォームを進めるなど、屋根以外の部分に注目することも必要となります。
私たち街の屋根やさんでは、屋根塗装を「税込484,000円~880,000円」にて行っております。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.