2025.10.21
屋根の縁に取り付けられている雨樋(あまどい)は、普段あまり意識されることのない部位かもしれません。しかし、実は雨樋は住まいを守るうえで欠かせない重要な役割を担っています。雨樋がなければ、外壁や基礎部分に大きなダメージを与えてしまうこともあるのです。今回は雨樋の基本的な役割や設置さ…
まだまだ雪害による雨樋の補修のお問い合わせが多くございます。あまり目にする部分ではないため、周りの方に言われて初めて気が付いたり、大雨の時に音で異変を感じて気が付いたり、と発見の要因は様々あるようです。
それと合わせてなかなか目につかない部分は、やはり屋根の状態だったりします。
今回のお客様も雨樋補修工事現場調査で屋根に上ることとなりましたので、現在の屋根の状況をお知らせいたしました。

お客様の補修ご希望箇所は上記写真の2か所となります。使用されている樋はエスロンのE70で、現在廃版となっております。

屋根に上り、スレート屋根の調査も行いました。一度屋根塗装はされているとの事でしたが大分塗装の劣化が見受けられておりました。棟の板金はしっかりとしており巻いたので問題はなさそうです。

2階の軒樋の状況確認です。右の写真でわかる通り、樋吊り金具が一部外れてしまっております。かなりの雪の荷重がかかったことが推測されます。
2階の軒樋交換があるため、工事には足場架設が必要となります。屋根の状況の説明を含めて、お客様に、建物により良いご提案をさせて頂こうと思っております。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.