
2025.06.22
千葉市若葉区北大宮台にお住まいのお客様から、棟瓦の不具合についてご相談をいただき、現地調査に伺いました。 屋根上にはいくつもの劣化症状が見られ、特に棟部分の状態が悪化しており、「葺き土(ふきつち)」の露出が目立つ深刻な状態でした。 棟瓦とは?役割と構造 棟瓦は、屋根の最も高い位置…

四街道市旭ヶ丘にお住まいのT様より、「屋根の頂上にある瓦に穴が空いているように見え、雨漏りが心配なので点検をお願いしたい」というご連絡をいただきました。
早速、現場調査に伺い確認したところ、屋根の棟瓦の面戸部分に隙間が見つかりました。
梯子を使って屋根に上り、調査を進めていくと…面戸に詰められていた漆喰が剥がれており、隙間や穴が確認されました。
屋根材はナショナルニューウェーブで、棟部分に漆喰が使われていました。
漆喰の剥がれや隙間は雨水の侵入を引き起こし、放置すると雨漏りにつながる可能性があるため、棟の取り直し工事をご提案し、T様から工事のご依頼をいただきました!(^^)/
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.