2025.09.12
交換が必要な波板の状態とは? ベランダやテラスの屋根に使用される波板は、雨風や紫外線の影響を受けやすいため、長期間の使用によって劣化し、割れやすくなることがあります。これらの問題を放置すると、雨漏りの原因やさらなる損傷を引き起こす可能性があります。特に、ポリカ製波板は透明性が高く…

雹災害によりベランダ屋根が損傷してしまったお客様から、街の屋根やさんにご相談をいただきました。波板屋根全体に穴が空いてしまい、お困りの様子でした。また、波板は塩ビ製で、経年劣化により脆くなっていたため、メンテナンスが必要な時期でもありました(>_<)
そこで、今回のメンテナンス方法として耐久性が高いポリカーボネート製の波板への交換を提案しました!
塩ビ製の波板は耐用年数が約5年ほどですが、ポリカーボネート製の波板は10年程度持つため、長期的に見て非常におすすめの選択です。
打ち合わせの結果、ポリカーボネート製波板への交換工事が決まり、工事後はお客様にも大変満足していただけました。
今回は保険の利用はありませんでしたが、街の屋根やさんでは火災保険を活用した工事も可能です!もし申請方法などに不明点があれば、いつでもご相談ください(*^_^*)





波板の交換工事が無事に完了しました。
太陽の光もしっかり取り入れられ、今後は急な雨でも洗濯物を心配する必要がなくなりました!
工事後、周辺の清掃も徹底的に行い、綺麗に仕上げました(^^)/
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.