- HOME
- 現場ブログ
- ガルバリウム鋼板の屋根は本当におすすめ?特徴・費用・注意点を徹底解説
ガルバリウム鋼板の屋根は本当におすすめ?特徴・費用・注意点を徹底解説
屋根材の選択肢は多様化していますが、軽さと耐久性を兼ね備えた
「ガルバリウム鋼板」は特に人気を集めています。
瓦やスレートに比べてどんな利点があるのか、また導入時に注意すべき点は何か……本記事では、ガルバリウム鋼板が選ばれる理由やメリットを整理し、安心してリフォームを検討できるよう解説していきたいと思います(^▽^)/
近年、屋根材として注目を集めているのが「ガルバリウム鋼板」です。
従来、日本の住宅では瓦やスレートが主流でしたが、地震による災害をきっかけに軽量で耐久性に優れた金属屋根材が支持を集めるようになりました。
その中でもガルバリウム鋼板は、アルミニウムと亜鉛を主成分とするメッキ鋼板で、錆びにくく長寿命であることが大きな特徴です。
住宅の軽量化や耐震性を求めるニーズの高まり、さらにシンプルで現代的なデザインとの相性の良さから、多くの新築やリフォームで採用されるようになりました。
また、スレート屋根からの葺き替えに選ばれるケースも増えており、
「軽くて長持ちする屋根材」として注目されています。
色やデザインのバリエーションも豊富で、モダンな外観から落ち着いた和風住宅まで幅広く調和します。
加えて、
断熱材一体型の商品を選べば、夏の暑さや冬の寒さを軽減できるのも嬉しいポイントです。
メリットが多いガルバリウム鋼板ですが、注意点もあります。まず、遮音性や断熱性は素材そのものにはあまり期待できないため、屋根材単体では雨音や夏場の熱気が気になるケースがあります。
そのため、遮音シートや断熱材一体型の製品が人気となっているのです。
また
、耐久性が高いといってもメンテナンスが不要なわけではありません。
表面の塗膜が劣化すると美観が損なわれるだけでなく、錆びの発生リスクも高まります。
定期的な点検と塗装メンテナンスを行うことで、本来の寿命である30年以上を安心して保つことができます。
さらに、施工技術によって仕上がりや耐久性が大きく変わるため、信頼できる屋根リフォーム業者に依頼することが何より重要です。
私たち街の屋根やさんでは、ガルバリウム鋼板屋根の施工経験が豊富であり、施工事例ページでその様子を発信しております!
ガルバリウム鋼板の相場は
7,000円~12,000円/㎡ですので、まずはお見積もり作成をしてみませんか?
8:30~20時まで受付中!
0120-990-366