ジンカリウム鋼板の屋根材「ディプロマットスター」とは?石粒仕上げの特徴と効果を解説
近年注目を集めている「ディプロマットスター」は、ジンカリウム鋼板を基材とした金属屋根でありながら、表面に天然石の粒を吹き付けた独自の仕上げを持つ屋根材です(^▽^)/
金属屋根の軽量性や耐久性に加えて、断熱性や雨音軽減といった快適性も兼ね備えている点が大きな魅力です。
本記事では、ディプロマットスターの特徴と意外と知られていない石粒がもたらす効果について詳しくご紹介します。

ディプロマットスターはどんな屋根材?
ジンカリウム鋼板を基材としたディプロマットスターは、金属屋根の中でも特に高い評価を得ている屋根材です(*^^)v
私たち街の屋根やさんでも、ガルバリウム鋼板が主流の時代ですがジンカリウム鋼板も同じくらいに高く評価し、ご提案することが多くなっています。
ジンカリウム鋼板は耐久性や耐食性に優れており、錆びにくく長寿命であることが特徴です。
そのため、長い目で見たときにメンテナンスコストを抑えやすい屋根材といえるでしょう。

最大の特徴は石粒が吹き付けられていること
ディプロマットスターならではの大きな特徴として、表面に天然石の粒が吹き付けられている点が挙げられます。
一般的な金属屋根は表面がフラットな塗装仕上げですが、この石粒加工によって見た目が上質になり、まるで洋風瓦のような風合いを楽しむことができます。

機能性とデザイン性を兼ね備えた屋根材であることから、近年人気が高まっているのです。
石粒が発揮する効果とは?
ディプロマットスターの最大の魅力ともいえる石粒加工は、見た目の美しさだけでなく、さまざまな実用的な効果を発揮します。
ダメージ軽減や遮熱効果など金属屋根にはメリットだらけ
まず、石粒は屋根材に直接伝わる紫外線や風雨のダメージを軽減します。
これにより、ジンカリウム鋼板の寿命をさらに長く維持しやすくなるのです。
加えて、石粒が雨音を吸収する効果を持つため、一般的な金属屋根にありがちな「雨音が響く」という欠点を緩和してくれることが期待できます。

また、石粒は熱を放射して和らげる働きもあり、遮熱効果にもつながります。
屋根の温度上昇を抑えることで、夏場の室内環境を快適に保ちやすく、省エネにも貢献してくれるのです。
金属屋根のメリットに加え、こうした付加価値を持っている点がディプロマットスターの大きな魅力といえるでしょう。
ディプロマットスターの施工ならお任せください
ディプロマットスターは、性能・デザイン性・快適性を兼ね備えたバランスの良い屋根材です。
しかし、その性能をしっかりと発揮させるためには、専門的な知識と確かな施工技術が欠かせません。
特にディプロマットスターを始めとした石粒付の金属屋根材は空気層ができるような施工をするため、他とは少し異なっていることが多いのです。

屋根リフォームを検討されている方にとって、どの業者へ依頼するかは非常に大切なポイントとなります。
私たちは、ディプロマットスターをはじめとする金属屋根工事に豊富な実績を持ち、お住まいに最適なご提案を行っております。
ジンカリウム鋼板屋根材の施工は7,000円~14,000円/㎡が相場となっております。
ジンカリウム鋼板の優れた性能と、石粒の多彩な効果を持つディプロマットスターは、屋根の耐久性やデザイン性を重視したい方にぴったりの屋根材です。
ぜひ屋根リフォームをご検討の際は、安心して私たちにお任せください。
