- HOME
- 現場ブログ
- スレート屋根の解体費用は?アスベスト含有で変わる価格と注意点を徹底解説!
スレート屋根の解体費用は?アスベスト含有で変わる価格と注意点を徹底解説!
アスベストが含まれているスレートを撤去したいとお考えになったら、
屋根葺き替え工事が選択肢に挙がります(*^^*)
そこで重要になってくるのが、
アスベスト含有スレートの撤去・処分を行う際に発生する費用です。
葺き替え工事の費用を大きく左右するスレート解体費用について、専門的に解説していきたいと思います(^▽^)/
スレート屋根は軽量で耐久性がある一方、
築年数が長い場合にはアスベスト(石綿)を含んだ製品が使われていることがあり、健康被害の発生を防ぐためにも解体や処分には特別な処理が必要とされます。 結果、アスベストを含んでいるか同課によってスレート屋根の解体費用に大きく差が出る点に注意が必要となるのです。
では、さっそく解体費用について詳細な費用相場を確認してみましょう(*^^)v
まずはアスベストを含まない場合です。
ノンアスベストのスレート屋根では、解体・処分にかかる費用は1㎡あたりおおよそ
3,000円~5,000円前後が相場とされています。
ちなみに、
瓦屋根の葺き替え工事で必要になる瓦の撤去・処分は3,500円~5,000円/㎡と、スレートより高くなる傾向にあります。
瓦はスレートよりも厚みや重量があるため、撤去作業や処分に必要な金額も増える傾向にあるのです。
アスベスト含有の場合は7,000円前後が相場になります
一方、アスベストを含むスレート屋根の解体費用は1㎡あたり7,000円前後になることが多いです。
解体の際にはアスベストの飛散を防止するために厳重な手順や、保護具の着用、作業管理が義務付けられており、
その分ノンアスベストのスレートよりもコストが上がってしまうのです。
また、アスベスト含有のスレート屋根を解体するには、法令に基づいた
「アスベスト含有建材の事前調査」などが必要となるため、やや時間がかかる場合もあります。
これらの費用は一見高く感じられるかもしれませんが、健康被害を防ぐための大切な費用です。
アスベストは微細な繊維が肺に入り込むことで重篤な健康被害を引き起こす恐れがあるため、適切な対応が求められます。
特にスレートは解体時に割れたり砕けることがあり、その際に空気中にアスベストが舞うことで健康被害の要因になる可能性があるため、撤去や処分に特別な処理が必要となるのです。
屋根材として使用している状態ならアスベストはほぼ無害です
「健康被害」の文字を見ると、「我が家もアスベストが含まれているようだけど、生活していて問題は無いのかな?」とご不安になるかもしれません。
ですが、ご安心ください(^▽^)/
アスベストは空気中に飛散することで吸塵の恐れが生じますが、スレートの成分として含まれている内はセメントで固められた状態のため、基本的に健康被害が発生するリスクはかなり低いとされています。
極端な劣化や破砕が確認できる状態ですとその限りでは無いため、業者による調査やリフォームを検討してみてください。
アスベスト含有スレートに詳しい業者へ依頼するのがオススメです
もしご自宅のスレート屋根にアスベストが含まれている可能性がある場合には、アスベスト処理に詳しく、調査資格を持った専門業者に依頼することが何より大切です(^▽^)/
アスベストを含む建材の調査・届出・解体までを一貫して対応できる業者に依頼できれば、十分な知識と経験を持っていることがトラブル防止につながります。
特に事前のアスベスト調査には国から指定された資格を取得している必要がありますので、資格証などを提示してもらえると安心できます(^▽^)/
私たち街の屋根やさんでは、アスベストを含む屋根材の取り扱いにも対応しており、調査からリフォームまで対応させていただきます。
屋根のことでお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください(*^^)v
8:30~20時まで受付中!
0120-990-366